純米大吟醸酒“睦水”が郵便局のギフトカタログ・トップページに!
トランローグが商品開発から関わり、ネーミングやパッケージデザインなどブランディングまで担当した純米大吟醸酒“睦水(ぼくすい)”が、昨年に引き続き、郵便局の冬のお酒ギフトカタログのトップページに掲載されています。
また、睦水は、成田空港の免税店で海外向けに扱われるほどの銘酒です。
睦水は、千葉県睦沢町で生産された、ちばエコ米を使用。
1年目は酒米の五百万石。2年目と3年目の今年は、雄山錦を使用しています。
千葉県上総一宮町で、約200年前の江戸時代から続く稲花酒造によって醸造されています。
優美な吟醸香。しっかりとした旨味で飲みごたえがありながら飲みやすい、と評判です。
この冬のギフトに、年末年始のイベントに、頑張ったご褒美に。是非お試しください。
お申し込みは、お近くの郵便局で12月13日(金)まで。
ゆうゆうギフト・サイトで12月18日(水)まで。お早めに!
http://www.uugift.com/
純米大吟醸”睦水”のサイトはこちらから。
https://6238.chiba.jp/bokusui/
| 固定リンク
« 自然と生きる『パーマカルチャー菜園入門 第8版』改訂増刷のお知らせ | トップページ | 動画付きデジタルリポート『Tokyo Design Report 2017|2つの展示会で見つけた次の暮らしのデザイン』をダウンロードしてご覧ください! »
「次の暮らしのデザイン」カテゴリの記事
- 【リポート】“アフターコロナの新・未来年表” 解説とディスカッションのためのオンライン勉強会(無料)を開催しました!(2020.10.29)
- “アフターコロナの新・未来年表” 解説とディスカッションのためのオンライン勉強会(無料)参加者募集!(2020.10.02)
- “アフターコロナの新・未来年表” を公開。“未来デザイン・テレワークショップ” で未来の暮らしと社会をデザインしよう!(2020.07.21)
- 六本木と前橋。空間を越えて仕掛けられた2つの作品展を訪ね、1つの見方・考え方に囚われない自由を体感しよう!(2020.06.18)
- アーツ前橋で、廣瀬智央 “地球はレモンのように青い” 展を体験しよう!(2020.06.04)
「」カテゴリの記事
- 純米大吟醸酒“睦水”が郵便局のギフトカタログ・トップページに!(2019.10.17)
- DESIGNTIDE TOKYO 2010(2010.11.26)
- ドイツのデザイン家具本「Desire」に面発光LED照明airLUCE(エアルーチェ)が紹介されました(2008.12.25)
- New Yorkの雑誌 surface に紹介されました(2008.04.14)
- 面発光LED照明「airLUCE」の紹介記事が新しく届きました(2008.01.07)
「ワークショップ Workshop 01 米づくり/家庭菜園」カテゴリの記事
- 稲刈り体験&キャンプ〜こども宅食向け稲刈りサポーター募集〜(2020.08.03)
- 2020年 田んぼをつくろう!災害に強い社会をデザインしよう!(2020.04.21)
- 2019年・第11回“稲刈り&収穫祭”+手ぶらキャンプを開催しました!(2019.12.24)
- 純米大吟醸酒“睦水”が郵便局のギフトカタログ・トップページに!(2019.10.17)
- 自然と生きる『パーマカルチャー菜園入門 第8版』改訂増刷のお知らせ(2019.10.02)
コメント