『田植え&日本のハーブを愉しむワークショップ2013』に参加いただいた竜田さんから素敵なメッセージが届きました。
田植え体験2回目。腰を意識して、すいすいと作業出来たことがとても楽しく、そして田植えの動きが身に付いていく感じが、なにより嬉しかったです。
ハーブのワークショップでは、講師の村上さんとお話することができて、とても良かったです! 動画もテロップ入りですごいですね! 楽しい時間がよみがえります。今、あらためて「からだ美人~」の本を読み返しています。(赤シソビネガー!今年初めて作りました。美味しいですね。毎日飲んで夏バテしらずです!)
▶詳しくは:からだ美人になる自然派レシピ
田んぼの雑草や、稲熱病も心配ですね。近くだったら、もっと草取りなどのお手伝いに夫と行きたいところです。。私達が借りている畑も、雑草との戦いです。
しかし、ここ最近はスーパーで夏野菜を買わなくてすむほどの収穫。ありがたいことです。
イラスト&コメント:竜田麻衣さん
【ワークショップ管理人より】
おかげさまで今年も収穫の時期を迎えることができました。
ワークショップの田んぼでは、早場米の「フサコガネ」から、そろそろ稲刈りをはじめます。
今年の収穫祭は、9月15日(日)です。みなさん、今年もよろしくお願いします!
| 固定リンク
「ワークショップ Workshop 01 米づくり/家庭菜園」カテゴリの記事
- 稲刈り体験&キャンプ〜こども宅食向け稲刈りサポーター募集〜(2020.08.03)
- 2020年 田んぼをつくろう!災害に強い社会をデザインしよう!(2020.04.21)
- 2019年・第11回“稲刈り&収穫祭”+手ぶらキャンプを開催しました!(2019.12.24)
- 純米大吟醸酒“睦水”が郵便局のギフトカタログ・トップページに!(2019.10.17)
- 自然と生きる『パーマカルチャー菜園入門 第8版』改訂増刷のお知らせ(2019.10.02)
コメント