デジタルリポート『2012年 "インテリア ライフスタイル" で見つけた次の暮らしのデザイン』をダウンロードしてご覧ください!
今年も『IFFT/インテリア ライフスタイル リビング』開催の時期がやってきました。
メディアを通して次の暮らしをデザインするトランローグは、同展開催に合わせ、本年6月に取材した姉妹展『インテリア ライフスタイル』のリポートをデジタルブックとして配信します。
豊富な動画と写真で紹介するの注目のデザインの数々。
次のリンクをクリックして『2012年 "インテリア ライフスタイル" で見つけた次の暮らしのデザイン』をダウンロードしてお楽しみください。
▶ダウンロードはこちらから(PDF形式)
再生にはAcrobatまたはAdobe ReaderのVer.9以降が必要です。
【デジタルリポート・掲載ブランド】
Cafe Lamp / da / DAN PROJECT / green supermarket* / h x TAKUMI / Handy Nuts / JAPAN STYLE CAFE / KAMIMINO / KENJI FUKUSHIMA DESIGN / Kenland Linen / KIRMON / nasta / nocosanai chawan ノコサナイ茶碗 / OSORO / PRISTINE / PRUBONE / ROYAL FURNITURE COLLECTION / SiP.s / tokyobike / totemap / wasara / YO no BI / Yoshihara / 東屋 / 鹿沼組子 / 真岡木綿 / こまもり / 自在トリムSINCOL® x mt / 椿うるおい / 日光の手前 鹿沼の すごい 木工 / マルミツ陶器合資会社 / 無水鍋® / 洛中高岡屋
なお、今年も『IFFT/インテリア ライフスタイル リビング』を取材します。
お楽しみに!
Messe Frankfurt Exhibition GmbH消費材見本市バイスプレジテント兼『アンビエンテ』責任者 ニコレット・ナウマン氏による記者会見時の挨拶。
| 固定リンク
« イタリア人建築家から届いた最新リフォーム事例 | トップページ | リポート【2012年10月】IFFT/インテリア ライフスタイル リビングで見つけた次の暮らしのデザイン〈第1弾〉 #iltokyo »
「次の暮らしのデザイン」カテゴリの記事
- 【リポート】“アフターコロナの新・未来年表” 解説とディスカッションのためのオンライン勉強会(無料)を開催しました!(2020.10.29)
- “アフターコロナの新・未来年表” 解説とディスカッションのためのオンライン勉強会(無料)参加者募集!(2020.10.02)
- “アフターコロナの新・未来年表” を公開。“未来デザイン・テレワークショップ” で未来の暮らしと社会をデザインしよう!(2020.07.21)
- 六本木と前橋。空間を越えて仕掛けられた2つの作品展を訪ね、1つの見方・考え方に囚われない自由を体感しよう!(2020.06.18)
- アーツ前橋で、廣瀬智央 “地球はレモンのように青い” 展を体験しよう!(2020.06.04)
コメント