« 旅で出合った暮らしのかたち〜イエメン・イタリア・モロッコ・マリ・中国〜 第1章 はじめに | トップページ | 「田んぼ」も「家庭菜園田んぼ」も、いよいよ稲刈りです! »

2012.08.13

人気ブログ記事『スローな家づくり』をホームページにアップしました。

Img_4465

photos & text: tranlogue associates

大増税時代の、金に左右されない“次の暮らしのデザイン”

東京から電車で1時間のJR外房線上総一ノ宮駅から、さらに車で10分。200坪の敷地には、30畳の土間のある50畳の母屋と、セルフビルドした12畳のアトリエ兼納屋。パーマカルチャー菜園で野菜をつくり、家の前の田んぼを借りて手作業の米づくりを楽しんでいます。
自然の力を最大限に利用し、金をかけない自給術は、これからの時代に必要な生活の知恵、と考えています。
そんな私たちの超ローコストでエコな家づくりは、『スローな家づくり』と題して住宅雑誌『ニューハウス』に連載されました。
また、宝島社『田舎暮らしの本2012年1月号』別冊付録で『保存版・テーマ別ベスト田舎105』にも選ばれました。
ブログで紹介し、たいへん好評をいただいた『スローな家づくり』を、トランローグのホームページにまとめ、さらに読みやすく紹介しています。
資金を貯めながら少しずつ完成させた、スローな家づくり。
トランローグのホームページでお楽しみください。
「スローな家づくり」

過去の関連記事■セカンドハウス/週末住宅/田舎暮らし 次の暮らしのデザイン

Img_1177_02
Img_1595
Living0519_02
_02
Secondhouse_01

|

« 旅で出合った暮らしのかたち〜イエメン・イタリア・モロッコ・マリ・中国〜 第1章 はじめに | トップページ | 「田んぼ」も「家庭菜園田んぼ」も、いよいよ稲刈りです! »

次の暮らしのデザイン」カテゴリの記事

セカンドハウス/週末住宅/田舎暮らし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 旅で出合った暮らしのかたち〜イエメン・イタリア・モロッコ・マリ・中国〜 第1章 はじめに | トップページ | 「田んぼ」も「家庭菜園田んぼ」も、いよいよ稲刈りです! »