« weareurope 秋冬コレクション2012-2013 | トップページ | EUの多彩なファッションブランドに出合える展示会「weareurope」2012-2013 »

2012.03.27

書籍『庭より簡単!だれでもできる 室内(うちなか)菜園のすすめ』発売開始!

Uchinaka_cover_2
イラスト:竜田麻衣さん(HPはこちら)

書名   庭より簡単!だれでもできる 室内(うちなか)菜園のすすめ
発行   2012年4月1日
監修   深町貴子 伊藤龍三
発行所  JAグループ 社団法人家の光協会
仕様   A5サイズ 104ページ
企画制作 トランローグ有限会社
価格   本体1200円+税

トランローグは、猛暑や冷害、長雨など、屋外環境に影響されずに野菜を確実に育てる方法を紹介した書籍『庭より簡単!だれでもできる 室内(うちなか)菜園のすすめ』を企画制作しました。
1章では、うちなか栽培の第1人者、深町貴子さん監修による24種類の野菜を。2章では近年、安価で簡単、画期的な水耕栽培とテレビやインターネットで話題の『いつでもレタス』の著者、伊藤龍三さん監修による18種類の野菜の栽培法について紹介しています。
水耕栽培は、放射性物質の入った土を使わずに栽培できるため、被災地での復興事業として注目されるばかりでなく、室内で計画的に生産できることから、国産野菜の切り札、といわれています。
本書で紹介しているのは葉物野菜ばかりではありません。ミニトマト、シシトウ、インゲン、イチゴ、シイタケ、ミニダイコン、ミニニンジン・・・そしてなんとジャガイモまで、うちなかでの栽培法を解説しています。
読者のみなさんが本書を読んで工夫し、安心安全な自分野菜を作る参考になれば幸いです。
是非、書店で手に取ってご覧ください!

Uchinaka_index_01

Uchinaka_index_02

Uchinaka_p57_03
▲『いつでもレタス』で人気の伊藤龍三さんが考案した独自の水耕栽培の仕組みを、わかりやすく図解しています。

Uchinaka_tomato_01

Uchinaka_tomato_02

|

« weareurope 秋冬コレクション2012-2013 | トップページ | EUの多彩なファッションブランドに出合える展示会「weareurope」2012-2013 »

次の暮らしのデザイン」カテゴリの記事

ワークショップ Workshop 01 米づくり/家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« weareurope 秋冬コレクション2012-2013 | トップページ | EUの多彩なファッションブランドに出合える展示会「weareurope」2012-2013 »