EUのユニークでモダン、ハイクオリティなインテリアデザインに出合える展示会「european design」2011
過去の関連記事:02■次の暮らしのデザイン
photo/text: Uta ISOBE
会期:2010年10月26日(水)、27日(木)
会場:ヒルトン東京
主催:欧州連合
10月26日、27日の2日間、EU加盟国から38社が来日し、インテリア展示会「european design」(www.europeandesign.jp)が開催されました。
この展示会は、EUの優れた技術やデザインを日本に紹介するプログラム「EU Gateway Programme」(www.eu-gateway.jp)の一環として行われているものです。トランローグは、本展示会のブランディングとプロモーションデザインを担当しています。
今回は、テキスタイルをはじめ、テーブルウェア、インテリアアクセサリー、照明、デザイン家具、屋外用家具など、個性豊かで機能的なインテリアデザインに触れられた本展示会をリポートします。
■OCTAVIO AMADO(オクタヴィオ アマド)
フランス
www.octavioamado.com
(プレスフォトより)
ホールやレストランなどの空間を演出する照明「SMOOTHY」シリーズの「SUSPENSION TEO」は、浮遊するように回転し、表情を変える。柔らかい印象を与えるシェードの素材はプロポリピレン。デザイナーのオクタヴィオ アマド氏の手がける照明は、フランス国内のみならず、イタリアのレストランや香港の5つ星ホテルなどでも使用されている。
■Kahler Design(ケーラー デザイン)
デンマーク
www.kahlerdesign.com
柔らかなフォルムと色使いが特徴的なセラミック製のインテリア小物。写真上の、女性デザイナーが手がけたという新しいテーブルウェアは、普段の生活にすんなりと取り入れられそうなデザイン。その他、側面に付いているマグネットで連結させて使うインテリア小物(写真下の上段右)や、逆さにするとオブジェとして使えるフラワーベース(写真下の上段中央)なども取り揃う。
■BEAU & BIEN(ボウ エ ビエン)
フランス
www.beauetbien.com
写真上の神秘的な光を放つ照明は、コードレスで防水加工が施されているため、屋内だけでなく屋外でも使用できる。光源にはLEDを使用し、省エネなど環境へも優しい。鳥かごをイメージした「SMOON CAGE」は、ポリエチレン製と磁器製の2種あり(磁器製は室内のみ使用可)、それぞれ異なった趣が楽しめる。写真下は、コーディネートのアクセントとして活躍しそうな光るペンダント。
■Giles Miller Studio(ジャイルズ ミラー スタジオ)
英国
www.gilesmiller.com
銅、真鍮、セラミック、段ボール紙にエッチング加工などを施し、凹凸を付ける事でイメージを浮かび上がらせるサーフェイスプロダクト。店舗やホテルなどプロジェクトベースでの提案がメインで、クライアントが持つイメージに合わせて提案を行っている。クライアントは、シンガポールのザ・リッツカールトンなど。
■ferm LIVING ApS(ファーム リビング)
デンマーク
www.ferm-living.com
かわいらしく、楽しげな印象の雑貨。壁紙、ウォールステッカー、クッション、マグカップなど様々なプロダクトがあり、植物や動物をモチーフを用いたものが多い。デザインは全体的にかわいらしい雰囲気だが、落ち着いた印象のある色使いが多いので、子どもはもちろんのこと、幅広い年代に受け入れられそうなプロダクトだ。
■A2 designers AB(A2 デザイナーズ)
スウェーデン
www.a2designers.se
両開き式のキャビネット「コレクトファミリー」は、2009年に最初のモデルが発表されて以来、毎年新しいモデルが発表されている。当時、白くて大きなものが主流だったスウェーデンで、大切な物をしまっておく宝箱のような入れ物をイメージしてつくられたそう。右のカラフルな扉が2009年、中央が2010年、そして右の三角形を組み合わせたデザインが最新モデル。
■FREEMOVER(フリームーヴァー)
スウェーデン
www.freemover.se
大小様々な色とりどりのキャンドルホルダーは、ブナ材にペイントを施したもの。色や高さの違うものを組合わせれば、キャンドルを灯す時はもちろんのこと、オブジェとしても使えそうだ。写真下は、グラフィカルなモチーフをプリントしたテキスタイルのコレクション。トレイやクッションカバーなど、色々なプロダクトに展開されている。
■Showroom Finland Oy(ショールーム フィンランド)
フィンランド
www.showroomfinland.fi
写真上は、思わず楽しくなってしまう、ムーミンのクッションカバーやエコバッグとナチュラルな雰囲気の照明。写真下の棚はリサイクルされた段ボール素材。意外に強度があるので4段まで積み上げて使用でき、解体すれば資源ゴミとして出せる。同じ素材で、子ども向けの小さなテーブルや椅子もあり、うっかりテーブルや椅子に落書きをしてしまっても安心できそうだ。
■Linenme(リネンミー)
リトアニア
www.linenme.com
リネンやコットン素材のホームテキスタイルは、主にリトアニア国内で生産されたもの。日本向けには、ニーズに合わせたナチュラルな色味と風合いが特徴的な商品をメインに紹介しているが、豊富なカラーバリエーションが取り揃えられている。その他、アルパカの毛を使用した、柔らかな肌触りのひざ掛けなども展開。
| 固定リンク
« 書籍『身近なハーブ・野菜で からだ美人になる自然派レシピ』が10 月27日(木)に発売されました! | トップページ | DESIGNTIDE TOKYO 2011, TIDE EXHIBITION|デザインタイドトーキョー2011 タイドエキジビション »
「次の暮らしのデザイン」カテゴリの記事
- 【リポート】“アフターコロナの新・未来年表” 解説とディスカッションのためのオンライン勉強会(無料)を開催しました!(2020.10.29)
- “アフターコロナの新・未来年表” 解説とディスカッションのためのオンライン勉強会(無料)参加者募集!(2020.10.02)
- “アフターコロナの新・未来年表” を公開。“未来デザイン・テレワークショップ” で未来の暮らしと社会をデザインしよう!(2020.07.21)
- 六本木と前橋。空間を越えて仕掛けられた2つの作品展を訪ね、1つの見方・考え方に囚われない自由を体感しよう!(2020.06.18)
- アーツ前橋で、廣瀬智央 “地球はレモンのように青い” 展を体験しよう!(2020.06.04)
「EU Gateway Programme」カテゴリの記事
- EUのモダンでハイエンドなインテリアデザインに出合える展示会「european design」2014【リポート第2弾】(2014.10.08)
- EUの建築資材・建設技術関連企業が集まる展示・商談会開催(2014.07.04)
- EUの医療・ヘルスケア関連企業が集まる展示・商談会開催(2014.05.23)
- EUのモダンでハイエンドなインテリアデザインに出合える展示会「european design」2014【リポート第1弾】(2014.07.16)
- EU発モダンでハイエンドな最新インテリアアイテムが集結する2014年"european design"開催(2014.03.25)
コメント