東京デザイナーズウィーク 速報!(その2)TOKYO DESIGN WEEKS 2008
ナイフ&フォークが照明に!
イタリアやスペインの照明を販売しているLUMINABELLAの100%Lightのブースでは、イタリアFabbianの「Hungry」が、きらきらと輝いています。遠くからみると素敵なシャンデリア、近づくとHungryの意味が分かってなるほど。
more info)www.luminabella.co.jp
光の混色を楽しむ
100%Lightのブースで見つけたライトパレットの光のミックスは、様々な色にアレンジが可能な構造。
more info)株)ライトパレット tel.090-6129-6247
リングが光りを放つ洗面ボウル
100%DesignのTOTOブースは、展示テーマ「halo(後光、光輪などの意)」。光る素材を用いて、空間の中に浮かびあがる光の輪を演出。リングが浮かんだように見える洗面ボウルは、8月に発売されたマーブライトカウンター「ルナクリスタル」。
more info)www.toto.co.jp
こちらは、角形ボウル
more info)www.toto.co.jp
アウトテリアにユニークなベンチ
STRIPE(ストライプ)という名前の見た目にユニークなこの形。真ん中がへこみはしないかと恐る恐る座ってみましたが、以外とがちっとしっかりしています
透明なバルーンに植物が絡み、ブースのデザインも楽しい
more info)www.cozy-cozy.jp
これひとつあれば部屋が華やぐフレームハンガー
壁に立てかけるかたちのフレームはくり抜かれたところを利用してハンガーに。ものを掛けた後も絵になる楽しいアイデア。
色はリバーシブルになっています。受注生産品
more info)www.anddesign.jp
透明感の高いアクリルデザイン
アクリルの特殊加工が得意な株)さくら樹脂が、デザイナーとのコラボではじめたlivingplus by acry-ya.com。一体成形した2色のアクリルを削りだしたボウルは、透明度も高く、色のミックスが美しい
アクリルの塊でできた洗面ボウルや一輪ざしは、とても彫刻的な印象
more info)www.acry-ya.com
本物のチョコでできたジュエリー
お菓子の学校レコールバンタンのコンテナでは、チョコレートやエクレアでできたジュエリーがおいしそうにならべられて。
more info)www.lecole.jp
| 固定リンク
「次の暮らしのデザイン」カテゴリの記事
- 【リポート】“アフターコロナの新・未来年表” 解説とディスカッションのためのオンライン勉強会(無料)を開催しました!(2020.10.29)
- “アフターコロナの新・未来年表” 解説とディスカッションのためのオンライン勉強会(無料)参加者募集!(2020.10.02)
- “アフターコロナの新・未来年表” を公開。“未来デザイン・テレワークショップ” で未来の暮らしと社会をデザインしよう!(2020.07.21)
- 六本木と前橋。空間を越えて仕掛けられた2つの作品展を訪ね、1つの見方・考え方に囚われない自由を体感しよう!(2020.06.18)
- アーツ前橋で、廣瀬智央 “地球はレモンのように青い” 展を体験しよう!(2020.06.04)
コメント