いざ!開墾
アトリエ・セルフビルドの次は、敷地前の荒れ地(休耕田)の開墾!。7月から9月まで3カ月掛けて高さ2mを超えるススキと、一面に根を張りススキに絡み付くクズを刈り取りました。そして、10月には桑の木を伐採して根を掘り出しました。土の仕事は、大工仕事以上に過酷ですが、目の前の荒れ地が少しずつきれいに再生して行く様子を見ると、疲れも吹き飛んで気分爽快です。大きな根っ子を掘り出した後、シルバー人材センターに頼み、冬の間にトラクターで耕していただく予定です。それが終わり、地主さんと農業委員会に届け出れば、いよいよ田んぼや畑仕事も可能、という計画です。
| 固定リンク
「ワークショップ Workshop 01 米づくり/家庭菜園」カテゴリの記事
- 稲刈り体験&キャンプ〜こども宅食向け稲刈りサポーター募集〜(2020.08.03)
- 2020年 田んぼをつくろう!災害に強い社会をデザインしよう!(2020.04.21)
- 2019年・第11回“稲刈り&収穫祭”+手ぶらキャンプを開催しました!(2019.12.24)
- 純米大吟醸酒“睦水”が郵便局のギフトカタログ・トップページに!(2019.10.17)
- 自然と生きる『パーマカルチャー菜園入門 第8版』改訂増刷のお知らせ(2019.10.02)
コメント